AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム
AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム
AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム
AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム

長野市バドミントン小学生ジュニア・中学生ユース クラブ

私たち「AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム」は長野県長野市の市街地を中心に活動している小学生・中学生一貫のジュニア・ユースのバドミントンクラブです。

「AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム」では、Jr.バドミントンというスポーツを通じて、礼儀・マナーを習得し、継続や努力が大切なことを教えています。

入部動機・目的は『オリンピックで金メダルを取りたい』というスポーツへの興味や、体力作り、ご両親が経験者など様々ですが、チームとしては、子供の成長過程で大事なゴールデンエイジの時期を大切にして、長野県/北信越大会/全国大会のカテゴリーで活躍できるチーム・選手を目指して、日々、競技バドミントン習熟のための練習に励んでいます。

初めての子は、経験者の子との練習に混ざりながら、まずは、バドミントンを楽しく感じ、好きになることから始めます。

2024年7月1日改定

分類学年金額
ユース中学生男子¥7,500
中学生女子¥7,000
ジュニア小学生¥6,500
初級者¥3,500 ※入部から3ヵ月まで
自主練習1回¥500
ビジター 1回¥600

長野市「みらいハッ!ケンプロジェクト」参画パートナーです

長野市子どもの体験・学び応援事業「みらいハッ!ケンプロジェクト」ですが、2024年年度運用が継続され、中学生以下のお子さん1人につき30000ポイントが付与されております。

ポイント使用が可能な習い事、体験団体とするには、参画パートナーとして長野市に申請、登録が必要でしたが、この度「AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニア・ユースチーム」も申請手続きを行い、参画パートナーとして承認されました。
よって、ポイントでの支払いが可能となります。

子どもの成長につながる上質な体験や学びの機会を、形を変えて現在において提供することは、オリンピックを開催した長野市らしい支援の在り方であり、未来に向け「人を育てる」取組を推進するため「子どもの体験・学び応援事業(「みらいハッ!ケン」プロジェクト)」を活用ください。

バドミントンはじめて
よかった、うれしかった事

\パルセイロにはいってみての感想/

まだ体力が低いので練習は大変だけど前より体力がついた気がするし、練習が楽しい。楽しいから頑張ってついて行く事が出来て、身体が軽くなった気がする。(小6入部・男子)

中学校の部活動地域移行に伴って見学、体験をしてから入団しました。子どもはバトミントン初心者で分からない事だらけですが、先輩方やコーチが根気強く教えてくれます。楽しく通えているのが1番の強みかなと思います。(父)

小学生の時も中学生になった今でも、負けていた相手に勝ったとき、続けていて良かったなと思ってます。(小5入部・女子)

家にいれば土日でも平日でもゲームとスマホざんまいな娘。
何かしら目標を持って生活して欲しくて娘と一緒にいろいろな習い事を探していたなか、パルセイロの見学で「バドミントンは楽しそうで続けられそうだね。」そんな簡単な理由ではじめました。(母)

チーム詳細

長野市市街地で活動している小学生・中学生のバドミントンクラブチームです。

バドミントン競技を通してスポーツ活動を行うチーム員、役員、チーム員の保護者で組織されています。

内発的動機を主眼に、向上意欲を引き出しながら、自らが成長するチームを目指しています。

目的を達成するための活動

  • バドミントンを中心としたスポーツ活動
  • 大会への参加
  • レクリエーション活動
  • 他団体との交流活動
  • その他目的達成に必要な活動

AC長野パルセイロ(サッカー、アイスホッケー)チームと、当チームとの関係について

  • 当チームは、サッカー、アイスホッケーのパルセイロと同じ団体名ではありますが、独立採算で運営されています。
  • したがって会計運営独自で行っています。
  • サッカーのジュニアチームとは違い、このバドミントンチームの運営は「保護者」「監督・コーチ」の協力で成り立っています。
  • 習い事と勘違いされないよう、ご注意ください。

選手の学年

2025年9月現在

小学生 10人

  • 6年生-男0/女0
  • 5年生-男4/女0
  • 4年生-男3/女1
  • 3年生-男0/女0
  • 2年生-男0/女1
  • 1年生-男0/女1

中学生 17人

  • 3年生-男0/女3
  • 2年生-男3/女0
  • 1年生-男7/女4

強化メンバー

強化メンバーにおいては飯田チームへの遠征練習を行います。

強化メンバー基準

  • 小学生は県大会シングルスベスト8もしくはダブルスベスト4以上。
  • 中学生は県大会ベスト16以上、又は小学生で県大会シングルスベスト8もしくはダブルスベスト4以上の経験者
  • その他、上記成績と同等の実力があり、練習への出席率や練習態度を考慮し監督・コーチが判断した者。

在籍学校(過去含む)

小学校

  • 大豆島小学校
  • 青木島小学校
  • 綿内小学校
  • 緑ヶ丘小学校
  • 清野小学校
  • 三輪小学校
  • 裾花小学校
  • 鍋屋田小学校
  • 朝陽小学校
  • 芹田小学校
  • 安茂里小学校
  • 更級小学校
  • 吉田小学校

中学校

  • 信州新町中学校
  • 柳町中学校
  • 広徳中学校
  • 戸倉上山田中学校
  • 裾花中学校
  • 三陽中学校
  • 犀陵中学校
  • 東北中学校
  • 櫻ケ岡中学校
  • 常盤中学校
  • 東部中学校
  • 長野日本大学中学校
  • 信州大学附属長野中学校

基本の練習日

活動日は原則週3回です。
1 火曜日 19:00から21:00まで
2 木曜日 19:00から21:00まで
3 土曜日 16:00から21:00まで

自主練習、個人練習

週1~2回
(水)、(日) ※シャトルは持ち寄り
主に芹田小・市内体育館

ある火曜日の練習風景

櫻ヶ岡中学校

長野市高田912

朝陽小学校

長野市北長池1276-43

犀陵中学校

長野市川合新田202−1

小学生のバドミントン大会

県内大会

5/6(火・祝)若葉カップ全国小学生バドミントン大会長野県予選会佐久市総合体育館
5/18(日)ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会長野県予選会ロジテックアリーナ
5/25(日)長野県小学生ダブルスバドミントン大会佐久市総合体育館
9/6(土)長野県小学生バドミントン選手権大会ユメックスアリーナ
9/21(土)全国小学生都道府県対抗団体戦長野県代表選考会南⾧野運動公園体育館
10/18(土)⾧野県秋季小学生バドミントン大会ロジテックアリーナ
1/10(土)北信越小学生バドミントン大会学年別団体戦長野県選考会ユメックスアリーナ
3/28(土)-29(日)長野県春季小学生バドミントン大会⾧野運動公園総合運動場 総合体育館
長野県バドミントン協会 http://www.nagano-badminton.com/

北信越関連、県外大会等

7/31(木)-8/3(日)若葉カップ全国小学生大会長岡京市西山公園体育館(京都府長岡京市)
8/15(金)-17(日)全国小学生ABC大会(青森県青森市)
12/19(金)-23(火)全国小学生バドミントン選手権大会(広島県広島市)
2026/3/7(土)-8(日)北信越小学生バドミントン大会学年別団体戦ホワイトリング(長野県長野市)
日本小学生バドミントン連盟 http://www.syoubad.jp/

中学生のバドミントン大会

県内大会

4/26(土)-27(日)第35回長野県中学校バドミントン競技春季選手権大会 (土)シングルス/(日)ダブルススカイパーク体育館
エレコムロジテックアリーナ
6/14(土)-15(日)中体連夏季東北信大会 長野運動公園総合体育館
7/12(土)-13(日)中体連夏季県大会 (土)団体戦/(日)個人戦スカイパーク体育館
7/27(日)-28(月)第27回長野県ジュニアバドミントン選手権大会ユメックスアリーナ
10/11(土)-12(日)第37回長野県中学校バドミントン選手権大会(秋季大会) (土)シングルス/(日)ダブルススカイパーク体育館
大町市総合体育館
11/15(土)-16(日)中体連新人戦東北信大会 長野運動公園総合体育館
11/29(土)-11/30(日)全日本中学生代表選手選考会・練習会ユメックスアリーナ
中野市民体育館
1/3(土)-4(日)県中学生強化練習会 (土)代表のみスカイパーク体育館
1/24(土)長野県ジュニアオープン大会 団体戦ユメックスアリーナ
長野県バドミントン協会 中体連 http://www.nagano-badminton.com/yotei-kekka/2024/chugaku-nenkan.pdf

県外大会等

5/4(土)-6(月)石川ジュニアオープンバドミントン大会美川スポーツセンター/美川体育館(石川県白山市美川)
8/5(火)-7(木)北信越中学校総合競技大会勝山市体育館 ジオアリーナ(福井県勝山市)
8/20(水)-24(日)全国中学校体育大会クラサス武道スポーツセンター(大分県大分市)
9/12(金)-15(月)JOC全日本ジュニアバドミントン大会(北海道釧路市、釧路町)
2/●(金)-●(月)埼玉中学オープンバドミントン大会(埼玉県上尾市周辺)
3/20(金)-22(日)全日本中学生バドミントン選手権大会(大阪府大阪市)

見学・体験・お問い合わせ

見学・体験をご希望の方は、下記6項目を事前連絡の上、お越し下さい。詳細はお問い合わせ下さい。
①学校名
②学年
③氏名
④性別
⑤保護者名
⑥連絡先

AC長野パルセイロ・バドミントンクラブ ジュニアチーム

担当 山﨑/090-1653-9850 ※ショートメッセージも可能

naganopal.a.yamazaki@gmail.com

\いっしょにバドミントンやろー! まってるよ~♪/